インプラント
IMPLANT
自分でしっかりと噛めるように
インプラントとは、歯を失った箇所の顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋め込み、歯の機能を回復する治療法です。埋め込んだインプラント体と骨は結合するため、安定感のある噛み心地を実現します。また、被せ物も天然歯に近く、外から見ても違和感がほとんどありません。
入れ歯やブリッジでは、グラグラしてしまう、違和感があるといった患者様にはインプラントをおすすめします。インプラントはしっかりと骨に固定されますので、安定します。自分の歯に近い感覚で、物を噛んだり話をしたりできます。
当院のインプラント治療の特徴
CTを使った精密診断
インプラント治療を行う前には、インプラントを埋入する場所の骨の質・厚み・量、そして神経・血管の位置、埋入の角度を把握する必要があります。そのため、当院ではインプラント治療の前に歯科用CTによる撮影を行います。歯科用CTでは歯・顎を含む口腔全体を3Dの立体映像で撮影でき、インプラント治療に必要な情報を正確に得ることができます。
なお、デジタルレントゲンでは患部の平面画像しか撮れないため、骨の厚みや神経・血管の詳しい場所まではわかりません。正しい情報を確認しないで治療を進めると、神経を傷つけたり、噛み合わせが悪くなるなどのトラブルを引き起こすことがあります。
安全なインプラント治療を行うために、歯科用CTによる診査は欠かせないのです。
丁寧なカウンセリング
インプラント治療は手術も治療期間も必要なため、不安に思う方も多いのではないでしょうか。当院ではまずはしっかりとカウンセリングを行い、治療方法にご納得いただいてから、治療を開始いたします。患者様が不安なままで治療を進めることはいたしません。患者様の笑顔が増すように、寄り添いながら丁寧に治療を行います。
まずはお気軽にご相談ください。
術後の痛みや腫れを
なるべく少なくする治療
当院ではインプラント治療後の患者様の不快感を最小限に抑えるために、麻酔方法の工夫や適切な鎮痛剤の処方など、様々な対策を講じております。加えて、低侵襲の手術手技を用いることで、術後の腫れや内出血を軽減し、患者様の身体的負担を和らげるよう努めているのが特徴です。スタッフ一同、患者様が快適に治療を受けられ、早期に回復されますよう全力でサポートいたします。
歯を失った際の治療法の比較
歯が抜けた後の代表的な治療方法は3つあります。
1つ目はインプラントです。歯を失った顎の骨に人工歯根を埋め込み、人工の歯を取りつけます。
2つ目は入れ歯です。保険診療で作れますがズレやすいデメリットがあります。
3つ目はブリッジです。固定式で違和感が少ない半面、隣の歯を削る必要があります。
それぞれの治療方法について特徴を記載しましたので、ご自身にあった治療方法をお選びください。
インプラント | 入れ歯 | ブリッジ | |
---|---|---|---|
機能面(噛む力) | 天然歯と同等 | やや劣る | 天然歯とほぼ同等 |
審美性(見た目の良さ) | 優れている | 部分入れ歯で金属のバネを使用している場合は目立ってしまい見た目がやや劣る | 保険適用外の素材を使用すれば天然歯に近い仕上がりにすることも可能 |
他の歯への影響 | 他の歯に影響しない | 部分入れ歯の場合、バネをかける歯に負担がかかる | 支えとなる歯に負担をかけてしまい寿命を縮めることもある |
手術の有無 | あり | なし | なし |
治療期間 | 半年~1年 | 比較的短期間 | 比較的短期間 |
耐用年数 | 10年以上 | 約5~6年 | 約8年 |
費用 | 保険適用外のため比較的高価 | 比較的安価 | 比較的安価 |
インプラントのメリット
自分の歯のように噛める
顎の骨に人工歯根がしっかりと固定されているので、入れ歯のようにズレることがなく、天然の歯のように快適に噛むことができます。噛み心地や食感も天然歯に近いものとなります。
見た目が自然で自分の歯との
違いが目立ちにくい
人工歯根に取りつける人工の歯は白く自然な見た目をしています。そのため、治療したことはほとんどわからず、美しく自然な状態に整えることができます。
違和感が少ない
インプラントはまわりの歯を傷つけることなく治療をすることができます。顎の骨に固定されており口の中で触れる金具もないため、使用中も違和感がほとんどありません。
岡本歯科医院での
インプラント治療の流れ
インプラントは自費治療となります。そのため、ほかの治療法に比べて治療費は高めです。
しかし、違和感を感じやすい入れ歯や他の歯を削って取りつけるブリッジに比べると、インプラントは治療後に満足される方が多く見られます。治療内容が心配な方のために、インプラント治療の流れについてご説明いたします。
Flow01精密診断と治療計画のご説明
当院ではいきなり治療を始めることはいたしません。まずは患者様がインプラント治療をお受けいただけるかを調べる精密検査と、カウンセリングを行います。具体的には、外科手術を行うため全身状態について問診いたします。また、インプラントを打ち込む顎の骨の量・質を調べるため、お口の中の型取りをするとともに、レントゲン・CT撮影を行います。
問診内容と検査データをもとに、インプラント治療ができるかどうか判断し、治療計画を立案いたします。
Flow02初期治療
インプラント手術を行う前に、口腔全体をトラブルのない、きれいな状態にする必要があります。
むし歯、歯周病、その他口腔疾患がある場合は、そちらを治療して健康な状態になってからインプラント治療を行います。
Flow03埋入手術
局所麻酔をしてから、インプラント体(人工歯根)の埋め込み手術を行います。
治癒すると埋入部分は歯ぐきに覆われた状態になります。人工歯根と骨が結合するまでには、数ヶ月ほど時間がかかります。(使用するインプラント体の種類、骨の健康状態、体調によって治療期間には個人差があります)
Flow04アバットメントの装着
局所麻酔を行い、インプラント体を埋めた場所の歯ぐきを切開します。
インプラント体の上部を覆っている新しい骨を削り、カバーを外します。
そして、人工歯の土台となるアバットメントを装着します。
Flow05歯の型取りから「人工」歯の
装着へ(2回法)
人工歯を作製するために、口腔内の型取りを行います。
精度の高い人工歯を装着していただけるように、まずは仮歯を作り、噛み合わせを調整していきます。その後、アバットメントの装着の際に切開した歯ぐきが完治したら、人工歯の取り付けを行います。調整した仮歯をベースに作製した人工歯を、アバットメントの上に装着します。これでインプラント手術は終了です。
Flow06定期メインテナンス
インプラントを永続的に維持するためには、天然歯と同じように毎日しっかりとブラッシングを行うとともに、定期検診を受けることが欠かせません。
せっかく時間をかけて行った手術が水の泡とならないように、定期メインテナンスを行って、快適にインプラントを使っていきましょう。
治療後のメインテナンスが重要
インプラント治療後に注意すべき疾患の一つが「インプラント周囲炎」です。インプラント周囲炎は、歯垢や歯石の蓄積が原因で発症する可能性があり、重症化するとインプラントの撤去が必要になることもあるのです。当院ではインプラント治療後の定期メインテナンスに力を注ぎ、患者様お一人おひとりのお口の状態に合わせた専門的なケアを提供しております。
インプラント治療の詳細
費用 | 308,000円~330,000円(税込) CT撮影に別途11,000円 |
---|---|
治療期間・回数 | 3ヶ月~半年・5~10回 |
リスク |
|