歯周口腔外科
ORAL SURGERY
お口の中のトラブルにご対応
歯周口腔外科では口腔内の外科治療を行います。親知らずが気になる、顎が開かない、口の中が痛む、膿がたまっているなどお口の中のトラブルがありましたら、ご相談ください。
親知らずが痛む
親知らず(おやしらず)とは、永久歯の中で最も奥に生えてくる歯のことで、第三大臼歯とも呼ばれています。
親知らずがまっすぐに生え、きちんと磨けている場合は特に問題ありません。しかし、斜めに生えてきたり、完全に生えきらなかったりする場合は注意が必要です。食べかすが溜まりやすくなり、磨き残しが増えてむし歯の原因となるなど、さまざまな悪影響を及ぼす可能性があります。
親知らずの抜歯はお口の状態を
確認したうえで判断します
親知らずの抜歯は、お口の状態を詳しく検査した上で判断します。歯並びや噛み合わせに悪影響を与えていない場合は、必ずしも抜歯する必要はありません。
以下に抜歯をすべきケースとしなくても良いケースを記載いたします。
-
抜いたほうが良いケース
- 歯ブラシが当たりにくく、プラークが溜まりやすい位置に生えている。
- 歯肉からわずかに顔を出している状態で、完全に萌出していない場合。
- 歯の向きが横向きや斜めになっており、隣接する歯や歯肉に悪影響を及ぼしている。
- エックス線写真で嚢胞や腫瘍などの異常が発見された場合。
- 歯列不正の原因となっていたり、咬合バランスを崩す可能性があったりするケース。
-
抜かなくても良いケース
- まっすぐ生えており、歯磨きがスムーズにできる状態である。
- レントゲン検査で異常が見られず、歯が骨にしっかりと埋まっている。
- 将来的なトラブルのリスクが低いと歯科医師が判断したケース。
顎が開かない(顎関節症)
口を開ける際の顎の痛みや音など、顎関節症の症状でお悩みの方は少なくありません。
顎関節症の多くは、関節円板や咀嚼筋、またはその両方が原因で引き起こされると考えられています。当院では、カウンセリングと検査を丁寧に行い、原因を明らかにしたうえで適切な治療を行ってまいります。
口の中が痛む(口腔粘膜疾患)
舌、歯肉、口蓋、頬など、口腔内の粘膜に生じる様々な症状は、口腔粘膜疾患の可能性があります。粘膜の色調変化や水疱形成、表面の凹凸、不整形、痛みなど、症状は多岐に及ぶのが特徴です。そのため口腔粘膜疾患の治療は、症状に応じて薬物療法や歯科補綴物の調整などさまざまなアプローチを組み合わせて行います。また、必要に応じて病変部の組織を採取し、顕微鏡下での病理学的検査を行うこともあります。当院では、個々の症状に合わせた適切な治療を提供いたします。
膿がたまっている
歯肉や歯根部に膿が溜まる歯性化膿症は、激しい痛みを伴います。また全身の健康状態にも影響を及ぼしかねない疾患です。しかし、適切な予防措置と早期の治療介入によって、そのリスクを大幅に減らすことができます。
症状が現れた際には速やかに歯科医院を受診し、適切な治療を受けることが重要です。
症例によっては
専門の口腔外科を紹介します
症例によっては当院での治療が難しい場合がございます。その際は、専門の口腔外科をご紹介いたします。